Please enable JavaScript!
Bitte aktiviere JavaScript!
S'il vous plaît activer JavaScript!
Por favor,activa el JavaScript!
antiblock.org

幼児期に頭と性格のいい子の土台を作るコツ

幼児期の子育ての中で大切なことをまとめています

*

小学校受験向けの小物(レッスンバッグ、シューズケース、付ポケット など)

      2018/11/15

小学校受験向けの小物として必要なものは、

  • レッスンバッグ
  • シューズケース
  • ハンカチ、ティッシュ、ティッシュケース
  • 移動ポケット(付ポケット)
  • レインコート
  • 傘、傘入れ

となります。
その他に、折り紙ケースなど、あると便利な小物もありますが、上記の小物はどれも、基本的なものです。

小学校受験向けの小物は、服装にあったものを選びますで、カラーは紺色を選ぶ方が多いです。
お母さま手作りの小物を使用するのも素敵ですね。

また、移動ポケット(付ポケット)のように、お洋服に身に付けるも小物も大切です。
トイレ後のハンカチやティッシュペーパーの取扱いは、行動観察の考査として見られているところです。
小学校受験は、
行動観察が全てだー
と、おっしゃるお教室の先生方もいらっしゃいます。

行動観察は、毎日の訓練が大切です。
なぜなら、トイレ後のハンカチやティッシュペーパーの取扱いは直ぐに身に付くものではないからです。
是非、幼稚園での生活やお教室で使用し、考査当日にお子さんがスムーズに使用できるようにしましょう。

レッスンバッグ

レッスンバッグは、出し入れがしやすいものを用意しましょう。
考査時、外靴を入れたシューズケースをレッスンバッグに入れる場合があります。
また、待ち時間に自宅から持ってきた本や折り紙の出し入れも先生方に見られています。

開閉しやすく、中身が取りやすくしてあげてください。

シューズケース

シューズケースの取扱いは、先生方に最初に見られるところです。
きちんと自分でできるよう、サイズが靴にあっているものを選びましょう。

移動ポケット(付ポケット)

移動ポケットは、揃えた方がいいです。
年長さんの夏くらいまでは、私の手作りのモノを持たせていましたが、夏休みが明けた頃に受験の服装に合うものを購入しました。
もし、手作りをされる場合は、紺など無地でシンプルなものがいいでしょう。
また、市販のものはサイズが大きい気がします。
お子さんの体形にもよりますが、身長110cmちょっとのお子さんには、市販のサイズより、もう一回り小さいものがいいです。
ハンカチの出し入れも、スマートにできるよう工夫してあげましょう。

おすすめお受験3点セット

私がそろえた、上記のお受験3点セットはこちらです。
サイズ感がとてもよく、年長さんの体形にピッタリの商品でした。
また、生地が思ったより良く、洗濯機でジャブジャブしても全く問題ありません。

 

移動ポケット1移動ポケット2
特に、移動ポケットのハンカチがサクッと出し入れできるところがよかったです。
ご参考まで→(行動観察対策に最適、お受験3点セット♪

デザインがF○○○っぽく、濃紺生地がよかったです。

靴は、

  • 外靴(黒の式典で使うようなモノ)
  • 上靴(白の教育シューズ)

を用意しました。

外靴は、普段のもので問題ないですが、やはり、気持ちをピシッとするために式典用のモノを揃えました。
こちらは、家から学校に到着までの使用です。
普段のものだと、やはり、汚れが気になりました。
式典用の靴なので、卒園式で使用できますので、購入してもいいですね。

上靴は、2000円くらいのがおすすめです。
運動の考査時には、この上靴を使うことになります。
小学校に通うようになっても言えるのですが、お子さんは上靴でいる時間が圧倒的に長いです。
外靴にお金をかけるより、上靴を履きやすく運動しやすいものを選んであげましょう。

レインコート、傘、傘入れ

お受験の服装に合わせて、レインコートは濃紺のもを用意しました。
もちろん、考査当時の雨は本当に嫌ですね。
足元も濡れますし、交通機関の遅延の確率も上がってしまいます。
かといって、安易にタクシーや自家用車を使うことはできません。
(→面接対応です)

それならば、当日雨でも大丈夫!となるように、万全な対策をとる方がいいのです。
レインコートは、幼稚園の登園降園で慣れさせましょう。

傘についてですが、こちらは、お母さまが預かることになります。
学校によっては、傘立てを用意しているところもありますが、基本的には、お母さまお父さまが保管するのがいいです。
そのため、大きめの傘袋を用意しましょう。

 - 小学校受験で役立つこと、安心したこと

  関連記事

no image
小学校受験当日に用意した持ち物

小学校受験の当日、必要な物は全部持っていきたいですね。 必要な物を用意する、では …

no image
小学校受験向け服装の選び方

小学校受験での服装選びは、難しいです。 基本的には、考査当日用のお洋服を用意する …

no image
都内の国立附属小学校に合格するために必要なこと

都内だけでなく、すべての国立附属小学校にも言えるのかもしれませんが…国立附属小学 …

no image
インフルエンザ対策

小学校受験の対策で、最も難しいと言われている事の一つに、体調管理があります。 季 …