「 ワタシの幼児教室体験談 」 一覧
-
-
4歳・5歳児が立体に親しむ方法
2018/04/24 ワタシの幼児教室体験談
幼児期に立体に親しむことはとても大事です。 図形を立体的にとらえることができる能 …
-
-
2歳児向け授業 | 指先を器用にする | ひも通しあそび
2016/03/10 ワタシの幼児教室体験談, 2歳児クラスの体験談(未就学児)
一つの教材で、子どものアンテナをたくさん伸ばすことができるのも幼児教室のいいところでしょう。
-
-
いきいきコース修了式
2015/04/22 ワタシの幼児教室体験談, 3歳児クラスの体験談(年少)
通っている幼児教室では、2月でプログラムが終了します。 同じ幼児教室でも、地域や …
-
-
立体に親しみ数を知る | タオルサイコロ
2015/03/17 ワタシの幼児教室体験談, 4歳~5歳児クラスの体験談(年中)
タオル生地のサイコロを使って、数に親しむ授業です。 タオル生地のサイコロは、3歳 …
-
-
劇こっごをする | ぱるくんパペット
2015/03/17 ワタシの幼児教室体験談, 4歳~5歳児クラスの体験談(年中)
お子さんの想像力や表現力を伸ばすために「ごっこ遊び」はまだまだ役に立ちます。
-
-
3歳児向け授業 | 想像して楽しむ | ことばさがし
2015/02/25 ワタシの幼児教室体験談, 3歳児クラスの体験談(年少)
見開き1枚に書かれている絵を見て、どんな音かな?どんな状況かな?と言葉をひろっていく授業です。そして、最後の授業です。
-
-
3歳児向け授業 | 仲間分け | なかよしジグゾー
2015/02/09 ワタシの幼児教室体験談, 3歳児クラスの体験談(年少)
関連する3つを選んで道をつなげていくジグゾーパズル形式の遊びです
-
-
2歳児向け授業 | 親子関係を学ぶ | 親子カード
2015/02/02 ワタシの幼児教室体験談, 2歳児クラスの体験談(未就学児)
親と子の関係のカードを使って、親はどれ?子どもは?という風に、親子関係を探りながら言葉を増やしてい遊ぶ授業
-
-
2歳児向け授業 | 形や色に親しむ | 動物チップ
2015/01/28 ワタシの幼児教室体験談, 2歳児クラスの体験談(未就学児)
幼児期の子どもたちは、動物が大好きです!
-
-
2歳児向け授業 | 言葉をしっかりと話す | 指人形
2015/01/28 ワタシの幼児教室体験談, 2歳児クラスの体験談(未就学児)
指人形を使って、子どもたちは楽しみながら、言葉をはっきり、しっかりとお話をしてい …