「 3歳児クラスの体験談(年少) 」 一覧
-
-
3歳児向け授業 | 一日のルールを学ぶ | 一日のあいさつ
2014/12/04 ワタシの幼児教室体験談, 3歳児クラスの体験談(年少)
朝起きてから夜寝るまでの一日の過ごし方とその時々であいさつがかわること(ルール)
-
-
3歳児向け授業 | 数に親しむ | 数カード・知育絵本・グリーンマグネット
2014/12/04 ワタシの幼児教室体験談, 3歳児クラスの体験談(年少)
3歳4歳のこの時期に、0~5までの数字を何度も繰り返して学習すること
-
-
3歳児向け授業 | 丸・三角・四角の形に慣れさせる | 形チップ
2014/12/04 ワタシの幼児教室体験談, 3歳児クラスの体験談(年少)
○△□、大中小という図形の形、大きさのウレタンを使って、形や大きさの違いに触れる
-
-
3歳児向け授業 | 正三角形・直角三角形に慣れさせる | 形パズル
2014/12/04 ワタシの幼児教室体験談, 3歳児クラスの体験談(年少)
授業では、パズルを完成させるだけでなく、2種類の三角形を意識
-
-
3歳児向け授業 | 形の構成を意識させる | お家作り
2014/12/04 ワタシの幼児教室体験談, 3歳児クラスの体験談(年少)
人や動物などいろいろな形があり、想像しながら楽しんで遊ぶ授業
-
-
3歳児向け授業 | 工作して遊ぶ | 紙工作セット
2014/12/04 ワタシの幼児教室体験談, 3歳児クラスの体験談(年少)
はさみとのりを使って楽しく工作をして遊ぶ
-
-
3歳児向け授業 | いろいろな形を構成して遊ぶ| スタンプ遊び
2014/12/04 ワタシの幼児教室体験談, 3歳児クラスの体験談(年少)
丸、三角、四角、葉、花、ニコ顔などいろいろな形のスタンプを使って遊ぶ
-
-
3歳児向け授業 | 仲間分けを意識させる | あいうえお絵カード
2014/12/04 ワタシの幼児教室体験談, 3歳児クラスの体験談(年少)
あいうえおをがむしゃらに覚えるのではなく、ひらがなの文字に親しむ
-
-
3歳児向け授業 | 指先を器用にする | おべんとう作り
2014/12/04 ワタシの幼児教室体験談, 3歳児クラスの体験談(年少)
お箸は、万能道具…切ったり、つかんだり、すくったり
-
-
3歳児向け授業 | 指先を器用に・語いを増やす | 冷蔵庫(シール遊び)
2014/12/04 ワタシの幼児教室体験談, 3歳児クラスの体験談(年少)
シールの取り外しということで、指先を器用に使います