「 基本的生活習慣を身につける 」 一覧
-
-
1歳を過ぎたら手洗いうがいの習慣をつける
2016/06/17 ▶1歳の基本的生活習慣
手洗いうがいは、1歳児の子どもに「しつけ」「生活習慣」を学ばせる時に、こんなに笑いながら進めれることはありませんよー。
-
-
2歳児の朝ごはん
2016/04/15 ▶2歳の基本的生活習慣
2歳児の朝ごはんはとっても大事です
-
-
1歳児の生活リズム
2016/04/14 ▶1歳の基本的生活習慣
1歳児の生活リズムは、「睡眠、食事、遊び」が子どもにとって満たされている!ということが重要です
-
-
1歳児の生活リズムを整えるポイント
2016/02/16 ▶1歳の基本的生活習慣
1歳児の生活リズムについては、こちらの記事でかきましたが、もう少し「詳細に」&「 …
-
-
虫歯に気を付ける
2016/02/09 ▶3歳ー4歳(年少)の基本的生活習慣, ▶4歳ー5歳(年中)の基本的生活習慣
幼稚園や保育園生活でも積極的に歯磨き指導をするなど、子どもが虫歯にならないように …
-
-
1歳児のしつけ
2016/01/13 ▶1歳の基本的生活習慣
1歳児のしつけは、なかなか根気がいります。 赤ちゃんらしさがまだまだ残る月齢です …
-
-
1歳児の寝かしつけ
2015/12/08 ▶1歳の基本的生活習慣
1歳児の寝かしつけは、一言でいうと「山あり谷あり」ですっ 笑 2歳までの1年間を …
-
-
2歳の洗面、うがい・歯磨き・入浴
2015/09/04 ▶2歳の基本的生活習慣
2歳になると、自立の生活習慣の中に「洗面・うがい・歯磨き」さらには「入浴」がでてきます。
-
-
2歳児の睡眠
2015/07/14 ▶2歳の基本的生活習慣
体力がある無し、よく寝る子寝ない子、にもよりますが… 2歳になると、毎日の昼寝は …
-
-
2歳児の排せつとおもらし
2015/06/19 ▶2歳の基本的生活習慣
パパやママが無理やりオムツを取るのではなく、子どもが「取ってみる?」と思うこと。
そして、「やったー!できた!」と達成感が持てることです。