-
-
3歳児向け授業 | 想像して楽しむ | ことばさがし
2015/02/25 ワタシの幼児教室体験談, 3歳児クラスの体験談(年少)
見開き1枚に書かれている絵を見て、どんな音かな?どんな状況かな?と言葉をひろっていく授業です。そして、最後の授業です。
-
-
「褒めてあげると子どは伸びる!」を実践する
2015/02/19 子育て中、親がするべきこと・気を付けること
褒めてあげると子どもはどんどん伸びていきます。
-
-
3歳児向け授業 | 仲間分け | なかよしジグゾー
2015/02/09 ワタシの幼児教室体験談, 3歳児クラスの体験談(年少)
関連する3つを選んで道をつなげていくジグゾーパズル形式の遊びです
-
-
2歳児の生活リズム
2015/02/02 ▶2歳の基本的生活習慣
2歳になると、「早寝 早起き 朝ごはん」という標語のような生活リズムが出来上がります
-
-
2歳児向け授業 | 親子関係を学ぶ | 親子カード
2015/02/02 ワタシの幼児教室体験談, 2歳児クラスの体験談(未就学児)
親と子の関係のカードを使って、親はどれ?子どもは?という風に、親子関係を探りながら言葉を増やしてい遊ぶ授業
-
-
2歳児向け授業 | 形や色に親しむ | 動物チップ
2015/01/28 ワタシの幼児教室体験談, 2歳児クラスの体験談(未就学児)
幼児期の子どもたちは、動物が大好きです!
-
-
2歳児向け授業 | 言葉をしっかりと話す | 指人形
2015/01/28 ワタシの幼児教室体験談, 2歳児クラスの体験談(未就学児)
指人形を使って、子どもたちは楽しみながら、言葉をはっきり、しっかりとお話をしてい …
-
-
3歳児向け授業 | 想像して楽しむ | お話作り
2015/01/28 ワタシの幼児教室体験談, 3歳児クラスの体験談(年少)
絵を見て想像し、お話を作る作業は、3歳児の子どもは大好きですね
-
-
自立(独り立ちできる)力の育て方
2015/01/26 心の知能を豊かにする
自分の力で物事を決め、独り立ちできる力を身につけるには、幼児期の「お手伝い」が重要です
-
-
3歳児向け授業 | 数を分ける | 数カード・知育絵本・グリーンマグネット
2015/01/15 ワタシの幼児教室体験談, 3歳児クラスの体験談(年少)
今回の授業では、「数を分ける」という作業をしました