-
-
夏休み、冬休みに帰省したときおすすめなこと
2017/06/16 家での遊ばせ方、勉強の仕方
夏休みや冬休みの長期休みの時、ママの実家やパパの実家に帰省しますね。 そのとき、 …
-
-
永久歯の歯並びに影響するモノ
2017/06/02 幼児期におこる障害, 幼児期の歯のトラブル
幼児期の乳歯から永久歯に生え変わる時、永久歯の歯並びに影響するモノがあります。 …
-
-
乳歯から永久歯の生え変わりに見つかる過剰歯
2017/06/01 幼児期におこる障害, 幼児期の歯のトラブル
「過剰歯」かじょうし、と読みます。 漢字から想像できるかと思いますが、歯が多い! …
-
-
小学校入学までに理解させておきたいこと
2017/02/10 小学校入学までに理解させておきたいこと
年長の3学期になると、いよいよ小学校入学までに何をさせればいいだろう?と考えます …
-
-
3歳児の生活リズム
2017/01/19 ▶3歳ー4歳(年少)の基本的生活習慣
3歳になると、十分な睡眠時間があれば昼寝をしないで過ごすようになっていきます。
-
-
都内の国立附属小学校に合格するために必要なこと
2016/12/07 小学校受験で役立つこと、安心したこと
都内だけでなく、すべての国立附属小学校にも言えるのかもしれませんが…国立附属小学 …
-
-
2歳児の昼ごはん
2016/10/31 ▶2歳の基本的生活習慣
2歳児の昼ごはんは時間との勝負です! なぜなら、外遊びの後のお昼ごはんだからです …
-
-
2歳児のおやつ
2016/10/19 ▶2歳の基本的生活習慣
2歳児のおやつには次の2つの点で注意が必要です。 おやつの内容について おやつの …
-
-
幼児期の兄弟(きょうだい・姉妹)喧嘩は見守ること
2016/10/05 子育て中、親がするべきこと・気を付けること
親というものは、きょうだい喧嘩を見ていると胸が苦しくなります
-
-
子どもの食事マナーをしつける
2016/09/29 子育て中、親がするべきこと・気を付けること
食事は家族がそろってごはんを食べる場だけでなく、食文化やマナーを伝える場でもあり …